【楽なバイト体験談】京都府知事選の選挙の受付のバイト
楽だった仕事・楽だったバイト体験談
執筆者 男性
職種:京都府知事選の選挙の受付のバイト
バイトをした時の年齢:21歳
日給:研修2000円
前日準備3000円
当日:13500円
【仕事内容】
研修の時は当日の選挙の用紙の受け取り方などの簡単な
レクチャーを受ける二時間程度の作業,
前日準備は選挙会場の設営のお手伝い,
本番当日はとにかくやってくる人の対応を研修でやったときと同じようにしていく
(6時30分集合20時終了)
この仕事の楽なところは基本的にやってくる人が多いときで一時間に100~150人くらいで
少ないときで20人ぐらいなのでほとんど慌てることもなく
ほぼほぼ座って待っているだけで済んだところです。
(待っているだけだと暇だがやってくる人の個性が
なかなか強かったため見ていて飽きることがあんまりなかった)
また時折差し入れといっておばさんが飴をくれたりコーヒーを持ってきてくれたりした
また朝一ではもの凄い量のパンとカフェオレ一本を
提供されたので朝から腹が減るということもなかったのでそこもよかった。
加えて昼ごはんは寿司屋の寿司だったし夜ごはんは中華屋の非常に豪華な弁当だったので
このサブを値段換算すると当日の日当は18000円位になると思う
なお休憩も自分の取りたいタイミングで取ることができたので超楽でしたね。
とにかく全体的にホワイトな職場でよかったです。
逆に悪いところを挙げるとすると当日は運悪く風が非常に強い春の頭だったので
少しばかし寒かったところです。
体育館が広くてガスストーブがほとんど意味をなしていなかったのもいけないなと思う。
楽そうだと思う仕事: 病院の深夜の電話の受付が特にすることもなく
なにか大変な作業しなければならないということが無いということに加え
高時給であるという話をそれをやった友人のだれからも聞くので
これは楽な仕事なんじゃないかなと思っています。
次にやりたい仕事は
音声データのワードへの書き落としの単発のバイトをやってみたいと思う
これは音声ファイルさえ相手さんから受け取ればどこにいてもパソコンがあれば
作業が可能でどこか勤務地に行くということ自体が
億劫な自分にとっては非常に楽な仕事であると思う
またこの作業はやる人のタイピングの腕前しだいで如何様にも
作業時間を短縮することができるので
タイピングに相当の自信ある私にとっては非常に都合の良い案件でもあるからです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません